令和3年度活動報告


令和3年度PTA活動報告


【PTA会長】

 今年度も終わりが近づいていますが、相変わらずコロナ禍は続き、皆様の生活もこの二年で大きく変わったのではないかと思います。少しずつ元の生活に戻れるようにと願うばかりですが、様々な事を見つめ直す、良い機会になったのではないかと思います。

PTA活動もその一つであり、やり方を少しずつ変えながら、やっていく事ができました。これも皆様のご協力により達成できた事であり、感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。

これからも、「子供たちのために」という基本理念の基、より一層邁進して頂ければ幸いです。

私自身は、九年間のさくら小学校でのPTA活動を終えますが、これからも「さくらっ子」のために、日々尽力していきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

PTA会長 門屋 邦尚


【校長先生】

 早いもので、私がさくら小学校に着任して、すでに1年が過ぎようとしています。新型コロナウイルスの感染状況により、なかなか思い切った活動ができないことも多くあり、「どうすればより安心して活動できるのか」を常に考えさせられました。しかし、運動会やハーモニー集会、修学旅行、集団宿泊活動、風の子フェスタ等の大きな行事も、保護者の皆様のご理解とご協力を得ながら、無事実施することができました。厚く感謝申し上げます。このような状況は、PTA活動においても同様だったと思います。書面での確認やオンラインでの開催、また各活動の縮小や中止がありました。運営に関わっていただいた方には、急な変更や対応もあり、ずいぶんとご苦労が多かったことと思います。そのような中でも、本年度本校が当番校となっている第5ブロック(近隣小学校6校、中学校4校で構成)の交流事業「ボウリング大会」が12月に開催されました。12月は、愛媛県内のコロナウイルス感染者が「0」という日が続いており、感染対策をしながらではありましたが、安心して参加することができました。私自身は久しぶりの運動のせいか途中で腰を痛め、2ゲーム目はスコア「81」と散々な結果でしたが、直接顔を合わせて交流できることを素直に喜び、楽しい一時を過ごすことができました。学校においてオンライン授業を実施することは可能になっていますが、温かい人間関係を築くのはオンラインでは難しいと思います。近い将来、何も気にせず、様々な活動が伸び伸びできることを願っています。

校長 福岡 靖二


【執行部】

 新型コロナウイルスの影響で、今年も様々な活動が例年通りとはいきませんでした。理事会を含め、先生方や各専門部、委員会の皆様、執行部で話し合いながら、できる限りの活動をさせていただきました。至らない点も多々あったことと思いますが、皆様のおかげでなんとか1年を終えようとしています。

 ご協力いただいた先生方、役員や保護者の皆様、いろいろとお世話になり、心より感謝いたします。今後とも子どもたちのために、PTA活動にご協力の程よろしくお願いいたします。1年間ありがとうございました。



【学校教育部】

今年度もコロナウイルスの影響でほとんどの行事が縮小となりましたが、皆様のご協力のおかげで無事に活動することができました。

クリーンアップは、保護者同士の交流を深める良い機会でしたが中止となってしまいました。(おやじの会の方と先生方で行いました)

来年度は全ての行事が充実できることを願っております。

今後も学校教育部の活動にご協力の程よろしくお願いいたします。



【家庭教育部】

 今年度もコロナ禍が続く中、さくら学級も予定していた2回のうち1回しか開催できずに残念でしたが、運動会やバザーの余剰品販売などは短縮や制限がある中、皆様のお力添えのおかげで無事に行えました。温かく見守ってくださり、支えていただいて、心から感謝申し上げます。

 来年度はより多くの行事が楽しくのびのびと行えますことを心より願っています。

 来年度も家庭教育部の活動にご協力いただきますようお願い致します。

 1年間、大変お世話になり本当にありがとうございました。



【広報部】

 コロナ禍で集まる機会をできるだけ減らしての活動となりましたが、3月に広報「さくら」49号を無事発行することができました。子どもが読んでも、大人が読んでも“ちょっと面白い”広報になるといいな、と思いながら部員みんなで作りあげました。

 記事を通して安全への意識を高めたり、子ども達の学校での様子や校長先生、PTA会長のお人柄が伝わっていたら幸いです。

 広報「さくら」作成にあたり、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。



【社会教育部】

 社会教育部では『まもるくんの家』などの活動を通して、地域の方々との連携を図りつつ、地域・学校・保護者が一体となって協力し、子ども達の安全を見守っていく活動をしています。

 今年度も昨年同様、コロナウイルス感染予防のため、多くの行事が中止や縮小となり、子どもたちの学校生活にも影響がありましたが、いろいろな方々のご協力もあり、無事に1年間の活動を終えることができました。ありがとうございました。

 来年度も、社会教育部の活動にご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 



【ベルマーク委員会】

 今年度、皆様の収集活動のご協力により、鉛筆削り器15個、テープカッター20個を購入しました。富久公民館、余戸公民館、コープ余戸店に回収箱を設置させていただき、地域の皆様にもご協力をいただきました。ありがとうございました。

 インクカートリッジは1本5点、トナーは1本50点になり、点数に大変貢献します。回収箱は販売室前に設置していますので、ぜひお持ち寄り下さい。

 ベルマークは学校備品購入に加え、その代金の10%が災害被災校に役立てられています。

来年度も、ベルマーク活動へのご協力をよろしくお願いします。



【PTA図書委員会】

今年度は、学校行事の中止で、図書の貸し出しも残念ながら2回中止になり、3回の貸し出しを行いました。

PTA図書には、難しい本ばかりでなく料理やダイエット本など生活に役立つ本もたくさん揃っていますので、多くの方々にPTA図書を活用して欲しいと思いました。

1年間ありがとうございました。



【スポーツ委員会】

今年度は、予定していたスポーツ教室の延期、中止が続きました。延期に伴う調整に快く協力してくださった講師の先生方や委員のメンバーの皆さんに感謝申し上げます。

次年度は、開催する側も参加する側も安心できる状況になっていることを願っております。なわとびやかけっこなど、子どもたちに喜んでもらえる教室を企画しますので、ぜひご参加ください。



【さくら見守り隊運営委員会】

 今年度は、64名の方々がさくら見守り隊に登録されています。委員会では、毎月学校行事の予定表を配布し、見守り隊の方々は、毎日の登下校時の見守りをしてくださっています。

今年度も昨年度に引き続き、学校行事を通じての交流の機会を持つことができませんでした。直接、感謝の気持ちをお伝えすることができず、残念に思います。

地域のたくさんの方々にご協力いただいて、子どもたちの安全が守られていることに感謝しています。一年間ありがとうございました。



【手芸委員会】

今年度はコロナ禍ではありましたが、何とか開催できました。ご協力くださった全ての方々に感謝いたします。

まだまだ素敵な作品が沢山ありますので、ぜひ来年もバザーへお越しいただけましたら幸いです。

1年間ありがとうございました。



【さくらマミーズ委員会】

今年度はコロナの影響でバザーが直前で中止になることが考えられましたので、今までの生ものは止めてクッキー等の後日でも配れるように色々と変更することになりました。

そのため、今までとは違うこともいろいろとありましたが、無事にバザーを開催できてよかったです。ご協力いただいた方々には感謝申し上げます。

 来年度も、マミーズ委員会の活動にご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 1年間ありがとうございました。



【おやじの会】

 今年度も昨年と同様に新型コロナウイルスによる影響により、イベントは中止となりました。

 クリーンアップは先生たちと協力し運動場の溝清掃等の環境整備に努めさせていただきました。また、子どもたちに学校生活を楽しんでもらえるよう花の苗とドッチボールを寄贈しました。

 次年度こそは子どもたちと一緒に楽しめる活動を開催したいと思います。

 今後もおやじの会をよろしくお願いします。

 

 



【さくら便り委員会】

今年度も、さくら便り委員会の活動にたくさんのご協力をいただきありがとうございました。さくら小学校PTAの皆様の頑張っている活動を、多くの方にお知らせすることができました。

これからもPTA活動をわかりやすく皆様にお知らせしていこうと思っております。

 

来年度もよろしくお願いいたします。



【PTAバザー報告 令和3年11月20日】

執行部

PTAバザーが11月20日(土)に開催されました。今年度もコロナの影響でバザーが縮小されましたが、手芸品や余剰品の売り場にはたくさんの人が集まり、賑わいをみせ、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。

 役員や係の皆様のお力がなければ、このようなバザーを開催することができませんでした。本当にありがとうございました。また、お忙しい中、快く手伝っていただいた先生方にも心より感謝いたします。


学校教育部

 学校教育部ではドリンクチケットの交換を担当しました。今年も感染対策を取りながらの活動となり、衛生的にドリンクの受け渡しができました。ご協力して頂いた役員や係の皆様ありがとうございました。


家庭教育部

昨年のご提供分と今年もご提供いただいた分を合わせてたくさんの余剰品が集まりました。今年は感染対策として、混雑を避けるため、おおまかに人数制限もさせてもらいましたが、皆様のご協力のおかげで無事に行えました。

 ありがとうございました。


広報部

 駄菓子・焼菓子セットのチケットの交換を行いました。焼き菓子セットは松山ワークステーションなでしこさんの商品で、ご厚意で用意くださった新聞紙の手作り手提げが大変好評でした。


社会教育部

 前日はさくら通りの清掃、当日は駐輪場・駐車禁止の案内をさせて頂きました。ご協力して下さった皆様、ありがとうございました。


手芸委員会

 手芸委員会は、子供が自分で買える安くてカワイイ商品を作っています。

  大人から子供までみなさんが楽しめるPTAバザーになるように1人1人が一生懸命頑張りました。このような時期ですので、小さな物は袋に入れるなど、感染対策にも気をつかいながら作業しました。



【シトラスリボン教室 令和3年10月14日】

家庭教育部

 生石地区まちづくり協議会教育文化部の向井かおり先生を招いて10月14日(木)に、第一回さくら学級「シトラスリボン教室」を行いました。参加者は13名でした。コロナウイルスに関する差別を無くし、暮らしやすい街づくりを目指すプロジェクトに、賛同する願いをこめてリボンづくりをしました。



【人権啓発標語】

学校教育

 保護者の方から寄せられた人権標語は20作品ありました。たくさんのご応募ありがとうございました。人権について考える良いきっかけになったと思います。来年度もよろしくお願いいたします。



【運動会 令和3年10月9日】

執行部

10月9日(土)、雲ひとつない晴天の中、運動会が行われました。コロナ禍で規模は縮小して行われましたが、子どもたちは伸び伸びと楽しみながら表現し、一生懸命活躍していました。

 

昨年と違った3部制での開催となり、準備等スムーズにいかないことも多くあった中で、校長先生をはじめ諸先生方、役員の皆様、保護者の皆様のご協力のもと、元気なさくらっ子たちの笑顔を見ることができました。本当にありがとうございました。


 

 

   祝!おめでとうございます!

 

 

「令和2年度 広報誌コンクール」において、本校PTA広報誌「さくら」が、松山市で『優秀賞』、愛媛県で『特別賞』を受賞いたしました。